fc2ブログ

高岡で一緒に居合をやりましょう!

日本刀1s

富山県営高岡武道館で週二回居合の稽古をしている仲間です。 奥深い武道「居合道」の世界をあなたも味わってみませんか?
居合道の理念は「剣の理法の修練による人間形成の道」ですが、 そんな難しいことはさておいて、
女性や高齢の方でも居合を始めるメリットたくさんあります。
私がざっと考えただけでも・・・
・精神統一、稽古中は雑念が晴れ、稽古後は気持ちがスッキリします。
・姿勢がよくなり、礼儀作法が身につきます。
・足腰が強くなり、身のこなしがよくなり反射神経も鍛えられます。
・腹式呼吸、心肺機能が鍛えられます。
・丹田に力を入れるのでウエストスッキリ、美容にメタボ対策にGoo!
・希望によって昇段・試合があるので目標ができます。

対するデメリットは・・・あまりないのですが、
・正しくない稽古をやりすぎると、肘や手首、膝、など痛めます。
・高段になると真剣を使うので十分な注意が必要です。

日本刀を振るんで、ちょっと殺伐とした感じを受ける方もいますが、あくまで仮想敵を想定した「型」の稽古です、昔の侍は究極として「刀を抜かぬ為に」百万遍の抜刀を稽古したのだそうです。
したがって行き着いたところはとても強く美しくそして平和な境地ではないかと思っています。

女性部員も学生も熱心に稽古しています。
興味がある方はこのブログに投稿・お問い合わせいただいてもいいですし、
ご自由に高岡武道館に見学に来てください。
お待ちしています。

基本事項
高岡市剣道連盟居合道部では全日本剣道連盟制定居合中心に稽古しています。
おなじく光明館高岡支部は夢想神伝流(古流居合)の研究会で、並立しています。
光明館本館は新潟県三条市にある、範士八段 草間先生の道場です。

拠点道場 :県営高岡武道館 2F剣道場
  (〒933-0017 高岡市関72 TEL 0766(24)1438 )【地図】
稽古日時:毎週金曜・土曜日 午後7時~8時45分
主任講師:全日本剣道連盟教士七段 荒木弘之先生(夢想神伝流) 
年会費等:居合道部会費7.000円/年 ・1級~2段2.000円/年・三・四段4.000円/年~・光明館高岡支部会費7.000円/年
(会費等は変更する場合がありますので入門の際に再度ご確認ください)
お問合せ・入会申込みは: 【こちらからご連絡ください】
スポンサーサイト



googe カレンダー 行事予定

リンク先
⇒高岡市居合道部・光明館高岡支部行事予定

高岡市剣道連盟居合道部 4月行事予定

4月行事予定案内になります。

高岡市剣道連盟総会 御旅屋セリオ その後、懇親会あり

4/16(日)16時〜 

鵜坂公民館稽古日
4/16・4/30

4月以降その他行事 カレンダー内に日程更新してあります。
周知お願い致します。

【案内】令和5年高岡市剣道連盟居合道部 稽古始め

新年あけましておめでとうございます。

稽古始めは 1月7日(土)になります。

鵜坂公民館稽古日は 8日、15日、22日、29日です。

是非参加して下さい。


【案内】令和5年富山県剣道連盟主催 居合道講習会

富山県剣道連盟主催居合道講習会の案内になります。

令和5年度最初の講習会です。

是非参加 お願い致します。

  ↓   ↓    ↓
R05-2_講習会_案内_000001R05-2_講習会_案内_000002R05-2_講習会_案内_000003